有限会社シヤ

  • ABOUT
  • SERVICE
  • DESIGNER
  • OHRAI
  • ILLUSTRATION(作品集)
  • ILLUSTRATION(軍艦図録)
  • OHRAI ITEM
  • SHOP
  • COMPANY
  • BLOG_OHRAI
  • CONTACT

CLOSE
  • ABOUT
  • SERVICE
  • DESIGNER
  • OHRAI
  • ILLUSTRATION(作品集)
  • ILLUSTRATION(軍艦図録)
  • OHRAI ITEM
  • SHOP
  • COMPANY
  • BLOG_OHRAI
  • CONTACT
  • FOLLOW US:

BLOG. ブログ

BLOG

  • ALL
  • cya
  • ohrai
  • renor
  • sarujk

SaruJK/引退馬支援プロジェクト

2023.04.22(Sat)

SaruJK

SaruJK/引退馬支援プロジェクト

目次

  1. 岡山県倉敷産のMADE in JAPAN_こだわりの帆布
  2. こだわりの帆布
  3. デニムの産地として知られる岡山県

岡山県倉敷産のMADE in JAPAN_こだわりの帆布

こんなバッグが欲しかった!
  ドンドン入って軽くて丈夫!
    引退馬支援プロジェクト!!

岡山県倉敷の地で織り上げられた”こだわりの帆布”
SaruJKのモノ作りシリーズとして新発売!!
SaruJKと言えば『引退馬支援プロジェクト』ブランド!

Makuakeにて先行販売実施中

こんなバッグが欲しかった!ドンドン入って軽くて丈夫!引退馬支援プロジェクト

こだわりの帆布

帆布のイメージ
またの名を『コットンキャンバス』
身近な物では通学用の鞄(最近では見かけないですね)相撲取りのまわし、テントの幕や建築資材などに使われている素材です。何より『帆を張れ』と言う言葉からも連想できますが、元々は帆船のマストに張る帆として使われた物になります。

帆布の始まりは、古代エジプトで亜麻製のモノだと言われています。日本では織田信長が初めて帆船の帆として使用し、その後の江戸時代に伝わり、長い年月を経て現代でも愛用されている生地です。

デニムの産地として知られる岡山県

日本地図
デニムの産地として知られる岡山県。米作に不向きな土地柄もあり綿花に注力した事で繊維産業が繁栄した歴史があります。デニム工場だけでなく学生服メーカーも多いのも特徴です。アパレルブランドに従事していた頃はデニムの加工指示などで、よく出張をした日々を懐かしく思います。

その地で再びモノ作りが出来た事を嬉しく思います。

今日はここまで。
またモノ作りについてもBlogを更新したいと思います!

是非プロジェクトページをご覧下さい!
拡散やシェアのご協力をお願いいたします!

Makuake_SaruJK引退馬支援プロジェクトページ

BACK
  1. HOME
  2. BLOG
  3. SaruJK/引退馬支援プロジェクト
有限会社シヤ

〒151-0053
東京都渋谷区

  • Home
  • ABOUT
  • SERVICE
  • DESIGNER
  • OHRAI
  • ILLUSTRATION(作品集)
  • ILLUSTRATION(軍艦図録)
  • OHRAI ITEM
  • SHOP
  • COMPANY
  • BLOG_OHRAI
  • CONTACT

© 2022 有限会社シヤ